L8 C0mr

 ロマサガrs:

 あああやっっとフリクエの大御所倒せた。ちなみに1回の戦闘に45分かかってるわ…。10ターン目以降毎回敵は30回くらい攻撃してきてるんか!?1ターンの長さやばい。

 去年12月のシェラハを数週間かけてやっと倒せた時は将棋の羽生善治永世七冠ばりに勝利を確信した時手が震えてタップがやばかったんですが、今回はそこまでいかんかったけど、微妙に手が震えてたりして今回もなかなかとんでもない戦いでした。

 17ターン目終了時に、ODが三人居た段階で勝ち確しました。

 まだ螺旋180もクリアしてないんですがやっぱ最新キャラ引くと強い…。

 ってかここ最新のガチャキャラ以外倒せないでしょ。そんな環境よ。

 防具は実は適当です。あとみんな実はスタイルレベル46だし裏能力値も限界まで育てていません。昇段試験もみんなレベル10。この貧乏性よ。

 重要な継承はリズの唐津堅牢水壁のみ。引いててよかった佐賀リズさん。

 あとは継承してるけど使わなかったです。単体回復はでも事故るときもあると思うので、念の為継承しておいて損はないですね。ただ回復で1ターン使っている暇がない気が…。


 ちなみにシーレーもってないんじゃなくてシーレー入れると勝てなかったんです。敵がやってくることに対して、このメンバーひとりでも欠けると成立しない戦いです。


 重要なコマンドは

 1ターン目:ジョーの フレイムフォース、エリセドの つつじの舞

 2ターン目:エリセドの つつじの舞

 3ターン目以降:エリセドの ODライトニングスパイク→次ターン つつじの舞の 繰り返し

 リズは唐津堅牢水壁ずっと。

 エスパーガールはサイキックハントずっと。

 カイはグレイシャルスフィアずっとまたはやばくなったら全体回復。

 ジョーは2ターン目以降はオッドサークルしてた。ウォーターハンマー継承してましたが、エリセドがなんとかしてくれた。

 エスパーガールのサイキックハントの性能が凄かったです。サイキックハントのおかげでリズが唐津ずっとできて…というネットワーク。前回のスタイルも人権だったし、人権率高すぎでしょこの人。


 大御所のソーンバインドは基本エリセドでなんとかできます。ソーンバインド対策しなかったら全滅なので、エリセドが必須にプラス、相手の攻撃力考えるとそれに耐えるためにジョー・カイ・リズのバフおよびリズの唐津が必要、リズの唐津の維持に、エスパーガールが必要、それでも10ターン目以降とかはカイの全体回復なかったらやばい。手持ちで、全ての攻撃に耐えられるのはまじでこの編成しかなかった。誰ひとり欠けられない。誰ひとり取り残さない感ぱないっす。

 敵の強さの異常さに苛々しつつもなんだかんだ頭使って倒せると楽しいです。

 C0で思い出した、20代の頃によく聞いていたアルバムの曲 "L8 Cmmr" ってなんの意味なんだろう?って思って調べたら、"Latecomer"のことだと書いてあった…。Sk8er boiみたいな?もう9年前か…そのくらいに聞いてた曲のタイトルの意味を、今更知る。

 このアルバムだと、URL BADMANをめっちゃ聴いてたな。リリー・アレンは基本「イギリス英語のアクセント」の感じが凄いよくでてるけど、この曲とかそうだと思う。

ᚠᛚᚪᚵᛋ ᚠᛚᚪᛪ ᚠᛟᛞᛞᛖᚱ ᚠᚱᛁᚵ

Flags Flax Fodder & Frigg

0コメント

  • 1000 / 1000